背中から腰にかけてのところにずっとコリ

41歳男性 会社員の方からの質問

背中から腰にかけてのところにずっとコリがあり、整骨院に行くたびに入念にそこの場所をあんましてもらうようにしていますが、数日経つとまたコリが出来ていて、不快感が出てきます。
姿勢が悪いからそこに負担が掛かりコリができてしまうのでしょうか?
ずっと不快感と言いますか気持ち悪い感があり、そのコリをきれいになくしたいです。

回答

背中から腰の凝りということですが、そこだけを入念にほぐしても良くなりません。

背中は肩や首、腰は腰から下もしっかりほぐし、骨格の歪みも整える必要があります。

また、言われるように姿勢が悪ければ凝りやすくなります。

自分でもストレッチや筋トレをすることも大切です。

その上で定期的にケアを行うことをお勧めします。

関連記事

  1. 腰痛に悩まされています。

  2. 慢性的な肩こりや腰痛

  3. ストレスや疲れから腰痛

  4. 腰痛をやわらげる体操

  5. 腰痛をやわらげるための簡単体操は?

  6. 中腰の姿勢で何か作業をすると腰痛

    中腰の姿勢で何か作業をすると腰痛

LINE友だち募集

妙手健体院からのお知らせ、
お客様からのご予約にご利用頂けます。
 

友だち追加

ブログ