腰の筋肉の凝りと坐骨神経

39歳男性 会社員の方からの質問です。

腰の右側が右足をある程度勢いよく曲げると 軽く電気が流れるみたいなしびれが走ることがあるのと うつ伏せから起き上がり立ったときに腰が痛んで なかなか直立の姿勢になるのが厳しいのと 左肘が力のかけ方によってひどく痛む。

このような症状でも施術できるのでしょうか?

回答

施術はできます。

腰から足の症状は腰の筋肉の凝りと坐骨神経から来ていると思われます。

左肘は内側か外側かわからないですが、いずれにしてもよく使われている側の筋肉の凝りから 来ている痛みと思われます。

症状からしてあまりひどくなってからでは改善が難しくなるので 早めに施術を受けられることをお勧めします。

腰痛整体

関連記事

  1. 慢性的な肩、首の凝りがある

    慢性的な肩、首の凝りがある

  2. 産後骨盤のズレからくる腰痛

    産後骨盤のズレからくる腰痛

  3. 骨盤を矯正すると身体全体に効果は?

    骨盤を矯正すると身体全体に効果は?

  4. Q:骨盤のずれによる腰痛、首の痛みを感じています。

  5. 頭が痛くなることも増えました

  6. 腰や首が前のめりになってしまっている

LINE友だち募集

妙手健体院からのお知らせ、
お客様からのご予約にご利用頂けます。
 

友だち追加

ブログ